【実食】くら寿司の「真だこ」を試食。コリコリのタコの旨みがたまらないっ!

目次

はじめに

こんにちは。様々なメニューを試食してレビューしているグルメブロガーのやっくんと申します。

今回は、くら寿司さんの「真だこ」を試食してみましたのでレビューしてみようと思います!

この記事の内容

くら寿司の「真だこ」を実食レビューしてみました。

今回のメニューの概要

商品名・価格

今回のメニューは、「真だこ」。

真たこ(くら寿司メニューより)

  • 180円76kcal
  • 【提供エリア】全店舗
  • 【お持ち帰り】可

お値段は税込で180円でした。

いざ実食!

席にある画面で注文を済ませ、待つこと数分足らず。あっという間に高速レーンで「真だこ」が到着しました。

いざ、実食してみます。

こちらが横から見たネタの厚さ。

ボイルされたタコは、数ミリ程度のまずまずの厚さに切られています。

わさびをたっぷりとかけていただきます。

コリコリとしたタコの身は淡白で、醤油とワサビが良いアクセントになっています。

タコって淡白なのですが、噛めば噛むほど旨みが感じられます。またボイルされているので、生だこのような生臭さはなく食べやすいです。

茹でたて新鮮なタコのように、プリップリという感じはなく、そこは回転寿司の限界を感じるところではあります。

みんなの感想

他の方々のインターネット上のレビューもいくつかご紹介します。

「ネタがしっかりしている」という声や、値上げを残念がるコメントが見られました。

まとめ

まとめ

くら寿司「真だこ」は淡白だがタコの旨みが生きていて美味しい!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

月20回当直する20代限界医師。食べることに楽しみを見出しています。まさに「腹が減っては戦はできぬ」。さあ行くぞ!

コメント

コメントする

目次